広島登ろう会_山行の記録 トップへ 馬糞ケ岳〜長野山 2010.5.2日       前の山行記録
@秘密尾集落から、さらに進むと道路
脇に「馬糞ケ岳」の登山口標識

A谷川沿いに入って行くと、やがて
道はつずら折れに登って行く

 
Bヒノ木林を過ぎると、石の道標が。
ここは三つ叉分岐で、上に登って行く
Cここら辺りから急登が始まる
D急登は1時間以上続く
E馬糞ケ岳頂上に到着
F馬糞ケ岳頂上。ここ昼食で
G頂上は南東の方向が開け、
遠くの山並みまで見渡せる

H 馬糞ケ岳→長野山縦走路
6つばかりピ−クをクリア−する。
I馬糞ケ岳→長野山縦走路
J馬糞ケ岳→長野山縦走路
コバノミツバツツジがあちこちで花開いていた。
K馬糞ケ岳→長野山へ
縦走路のブナの大木
L長野山へ到着
ピクニック場として整備されている
M長野山ロッジは既に営業中
車で訪れた多くのピクニック客が
秘密尾登山口
マイクロバスで7:30分に新幹線北口駐車場を出発。
広島ICから中国道を1時間半余り走り鹿野ICで降りる。
鹿野ICからは国道315線を3km程南下し、天子という所の2つ目の橋で左折し、
500m先の三叉路を右折して(鹿野の街には入らない)県道9号線に入ります。

県道9号線を500m進んだ地点のY字路は左手に進みます。
ここからは、ほぼ一本道で、峠超えして30分余り走ると秘密尾集落が有ります。
この秘密尾辺りから道が2車線(林道?)となり、山の中をクネクネとさらに2km程行きますと、
左の道路脇に「馬糞岳」の小さな登山口標識が現れます。

登山口〜馬糞ヶ岳
舗装林道の脇がすぐ登山口。
馬糞岳までは一時間半位の行程です。
急登ですが、思っていたとは逆に、踏み跡のしっかりした土の登山道が頂上まで続きます。
急傾斜の道脇にカッパのような?岩が現れる辺りが8合目位でしょうか。
稜線までもう少しです。

いろんなHPに、「この登り道が、長野山へ至る尾根道と合流する辺りが藪っている」との記載が...。
しかし、多分ごく最近のことだと思いますが、どなたかによってクマザサが全てきれいに
刈り取られ、快適な道になっていました。
馬糞ヶ岳頂上は灌木と笹に囲まれた円形の広場で南東の方向が開け、遠くの山並みまで見渡せます。
今日は、午後からは気温が上がりましたが、午前中は比較的涼しく、青空の下、ゆっくりと昼の時間を
すごしました。

馬糞ヶ岳〜長野山(頂上)
4km余り尾根道を縦走します。
馬糞ヶ岳と長野山の間に、国土地理院の地図では、3ピ-クの記入が認められますが、実際は
6つ程ピ−クがあって、アップダウンを繰り返しています。
このアップダウンと、特に昼からの急激な気温の上昇が効いたのでしょうか、長野山へ近ずくころには、
列の先頭と最後尾はかなり離れていました。

ブナはまだ芽吹いていませんが。縦走路のあちこちで リョウブの木の若葉が見られます。
行く手の、あちこちに現れるコバノミツバツツジが、気持ちを”ほっと”させてくれます。
奥山の厳しい環境に、さらされて咲いた花は、どこか”キリッ”と感じられて、
下のものと少し違っているかもしれません。

山頂の”長野山ロッジ”は既に営業していました。
広場のあちこちにピクニックに訪れた人が見受けられます。
ここで、しばらくまわりの景色を楽しんでから、マイクロバスに乗り込み鹿野ICを目指します。



所在地     山口県周南市
ル−ト     秘密尾登山口→馬糞ヶ岳(秘密岳)→長野山(山頂まで)
歩行距離    6.5km
累積標高差  840m
歩行時間    4時間50分(休憩含む)

画像をクリック