@大台ヶ原ビジタ−センタ−駐車場
10月6日6:40分
A登山口から15分ほどの所
樹木の下はミヤコ笹の笹原
B登山口から30分
日出ヶ岳の下辺り
C日出ヶ岳山頂
の展望所に向かう
D日出ヶ岳山頂 E正木ヶ原
F牛石ヶ原
神武天皇銅像
G 牛石ヶ原
H大蛇ーに向かう途中の絶壁 I大蛇ー
J大蛇ー Kシオカラ吊橋
L10月6日の宿.ホテル上北
国道169号線沿いの川べりにある
M川辺のキャンドルの列と
仕掛け花火の閃光
N 翌10月7日は高野山に参拝 O 高野山根本大塔
所在地:   奈良県上北山村
ル−ト:   大台ヶ原ビジタ−センタ−駐車場→日出ヶ岳→正木ヶ原→牛石ヶ原→大蛇ー→
          →シオカラ吊橋→駐車場(センタ−)
歩行距離:  8km

大台ヶ原は日出ヶ岳1695mを最高峰とする、標高1400〜1600mの緩やかな起伏の続く台地で、
年間降水量が5000mmに達し、屋久島と共に世界有数の多雨地帯として知られているそうです。
「一年365日のうち360日は雨が降る」との喩え話があるくらいの地で、
多分、とても幸運なのだと思いますが、本日は絶好の登山日和にめぐまれました。

登山口から少し歩くと、ミヤコ笹が地面を覆う美しい森の中に入りますが、印象的だったのは笹の葉の
一枚一枚がまるで人手で水洗いしたかのように、きれいにみずみずしく見えることでした。
樹木の幹もしかりです。いつも雨が降り、チリや汚れなど留まる暇がないのでしょうか。

ル−ト中には日出ヶ岳、正木ヶ原、牛石ヶ原などの見所が楽しめますが、
その中でなんと言っても大蛇ーの千メ−トルに及ぶ断崖絶壁は目を見張るものがあります。
先端に立つと思わず尻込みをしてしまいます。

今夜の宿”ホテル上北”に到着すると周囲が何か賑やか。
この日丁度、国道169号線の土砂災害復旧工事の完成祝いイベントが町を挙げて行われるとか。
日の入りと共に、ホテル前の川に並べられたキャンドルに明かりがともされ、頭の上で大輪の花火が炸裂、2時間ほど打ち上げが続いたでしょうか。真下で見るので迫力満点 よかった。

翌日は、高野山に参拝。
午後9時過ぎに広島に帰着。




広島登ろう会_山行の記録 トップへ 大台ヶ原(日出ヶ岳)  2007.10.5〜7 前の山行記録

大蛇ー(大台ヶ原)