貸切バスで新幹線広島駅前を午後9:00に出発。
夜通し走って、室堂に至る立山有料道路(立山黒部アルペンル−トの一部)の
桂台料金所に朝の5時半過ぎ着。
ゲ−トが開くまで、25分程ある。 バスを降りて時を過ごす。
開門は6:00きっかり。

ここからクネクネと登って行き、7時過ぎ室堂バスタ-ミナルに到着。
春のアルペンル−ト開通時には10m以上の雪の壁が出現する場所だ。
すぐタ-ミナルの建物に入り屋上(ここから登山口へ)の広場で連絡事項の伝達やストレッチを行った後、
少人数のグル-プに分かれて
出発する。

28日(土)天気は快晴。
ほとんど雲の無い青空に、立山三山の大山塊の稜線がクッキリと浮かび上がる。
今日はここから一ノ越へ登り、雄山、大汝山、真砂岳、別山と縦走し、剱御前小屋から雷鳥沢へと下り
今夜の宿”雷鳥沢ヒュッテ”を目指す。
今まさに、目の前に見えているあの稜線上を右から左へ縦走するのだ。

登山道のあっちこちにチングルマが群生し風になびいている。
石畳の道を1時間ほど掛けてゆっくりと一ノ越へと登る。
ここまで登ると、さっきまで居た室堂が一望の下だ。
ただ、反対の黒部湖側は一面のガスに覆われている。
3000mの山上も連日の異常な猛暑に無関係でおれず、気温の上昇でガスが発生するのだろうか。

雄山
鞍部の一の越から雄山へ。
大小の岩や石が積み重なった急な登りが1時間ほど続く。
この登りに掛る頃からガスが一段と濃くなり時々視界を奪う。
この辺りに来ると頂上方面から降りてくる人も多く、譲りあっての登頂となる。
山頂には雄山神社の本殿と社務所があり、多くの参拝者で賑わっていた。

大汝山、富士の折立
雄山神社の社務所横から大汝山に向けて縦走を開始する。
室堂が眼下に開け、その向こうには奥大日岳が見える。スバラシイ眺めだ。
40分ほど縦走すると大汝山休憩所に着く。
大汝山は縦走路から徒歩で数分ばかり上に有って、そこまで往復することになる。
標高3015mは立山の最高峰である。
頂上は狭い岩山で、標識は一人がやっとよじ登れる岩の上にあった。

”富士の折立”は、岩ばかりの厳しい山容を横目に眺めて通過するだけ、
道はこの山を巻い下って行く。
かなり降りたころ、来た方を振り返るとガスの流れの上に”富士の折立”の岩ばかりの厳しい姿が
そそり立っていた。

ここを下り切ると、雄山の登りから始まった”岩ゴロの風景”がガラリと趣を変えて、
砂土のなだらかな道となる。
見渡す限りゆったりとした雄大な風景が続く。
このような風景が真砂岳、さらに先の別山まで続く。
富士の折立と真砂岳の中間当りに”大走り”と記した分岐標識がある。
ここが雷鳥沢まで下る”大走りコ−ス”の始まりである。
数人の登山者が降りて行くのが見える。

雪渓が残る内倉助カ-ル、真砂岳と過ぎて最後の急登を登り切ると別山に着く。
ここからは北の方に岳が一望できる筈であるが、今日は、あいにくのガスで残念ながら何も見ることが
出来ない、ただ真っ白である。

別山から40分程下ると御前小屋に着く。
山小屋の辺りには多くの登山者の姿がある。
ここは、右手(北)に剱岳への登山道が始まり、真っ直ぐ前方には大日岳方面への道が伸び、そして左手には雷鳥沢へ下る道が始まっている。
大交差点なのだ。

剱御前小屋で最後の休憩を取り左手の雷鳥沢への道を下り始める。
この下り道の下半分は石ころだらけで干上がった川底を歩いている感がある。
雷鳥沢ヒュッテまで後少しのところまで降りて来て”ぽっり”と頭に。
間をおかず スゴイ大粒の雨が落ちだす。
あわててカッパを着用するはめに。

山の天気の急変を思い知らされるとともに、
昼前、大汝山休憩所の管理人さんが建物から出てきて、空を見上げながら
「こんなに温いと今日は必ず雨が降るよ」と2度3度大きな声で言っていたのを思い出す。

雷鳥沢ヒュッテで一泊。

29日(日)
希望者の7人(男性3人女性4人)が、夜明け前の4時にヒュッテを出発し奥大日岳を目指す。
頂上から引き返し、雷鳥沢ヒュッテ→地獄谷→室堂バス駐車場へ。
稜線で迎えた夜明けの光景と剱岳の雄姿が殊のほかスバラシかったとのことでした。
室堂バス駐車場到着は午前10時前でした。お疲れ様でした。

本隊の22人は朝7時にヒュッテを出発し室堂の散策。
ヒュッテ→地獄谷→みくりが池→国の重文で日本最古の山小屋「室堂」とその内部の展示品を
見学。さらに玉殿岩屋など見て室堂のバス駐車場へ。

本日は昨日以上の快晴で、雄山山頂辺りにガスの気配もなく、
8月最後の日曜日ということもあって室堂は多くの観光客、登山者でにぎわっていました。



所在地   富山県中新川郡立山町
ル−ト   室堂→一ノ越→雄山大汝山真砂岳別山剱御前小屋雷鳥沢ヒュッテ
歩行距離   10km
累積標高差  870m
.ナガトモ
山旅動画館...立山の花旅
YouTube

Webフォトコ−ナ
PickUp..立山
広島登ろう会_山行の記録 トップへ 立山 2010.8.27〜29日        前の山行記録